合格体験記

AGさん
琉球大学医学部医学科
久留米大学医学部医学科 合格

私は大学の文系学部を卒業した後再受験で医学部を目指しました。数研neoに入塾した当初は受験勉強から5年以上離れていたこともあり、特に理系科目の知識の抜けが酷く医学部合格は絶望的な状態でした。そこで、数学・生物・化学のそれぞれの科目で講義を受けて必要な知識を全体的に学習し、苦手な分野は個別指導で補いました。国語は崎山先生の授業で現代文・古文・漢文全て共通テストで医学部合格に必要な点数に届くまで対策できました。英語は元々得意だったのですが、やはり単語の意味や熟語などの知識不足があったので、自分でPOWER STAGE等の参考書を使って勉強しました。
約3年間の浪人期間、くじけそうになったこともありましたが、どんな時も宇都野先生はずっと前向きに支えて下さいました。数研neoはあなたが夢を諦めない限り、全力でその実現をサポートする予備校です。
「僕の学力じゃ第1志望は到底無理」、「私は勉強が苦手だから○○大学には行けない」、「多浪だから医学部は厳しい」…
諦める前にまずは数研neoに相談してみませんか?その時振り絞った勇気は、あなたを必ず明るい未来へ導いてくれるはずです。

NMさん
早稲田大学 政治経済学部 合格

私は、学校の定期テストでも常に下位層で、特に数学は苦手で、よく赤点もとってました。そこで苦手科目を克服するために、高校一年生の時に入塾しました。この塾では、自分のレベルに合わせた教材で、基礎から発展まで丁寧に学ぶことができます。また、分からない問題があればすぐに質問ができる環境がすごく良く、そのおかげで苦手な数学も克服できました。テスト前は英語や理科もチューターさんに教えてもらい、他の科目も成績が上がるようになりました。また、自習室もあり勉強に集中できる環境が充分整っています。入塾して一年でぐんっと成績が上がり、定期テストでは30番以内、模試の数学は高得点を取れるようになりました。成績が上がるとやる気も自信もアップし、充実した高校生活を送る事ができました。結果、推薦にチャレンジでき、勝ち取ることができ本当に良かったです。
 また、今年からは様々な科目の単科塾とも提携を組んでおり、得意・不得意に合わせて自分に必要な科目を見てもらう事ができるようになるので、苦手克服、学力向上に、とても良い思います。私は推薦で必要な志望理由書、小論文を、短期間だけ国語塾に通ったこともあります。
 最後に、塾の雰囲気はとても居心地がよく、部活で忙しかった私に、「問題を解きながら軽食をとってもいいよ」と言ってくれる先生なのでとても優しくフレンドリーです(笑) 目指す大学に合格できるように頑張ってください!!

T U君 (昭和薬科)
信州大学繊維学部

僕は高校生のとき落ちこぼれで共通テストも現役は4割しか取れなく浪人しました。そして一浪して信州大学繊維学部の合格しました。繊維学部は信州にしかない学部でとても魅力的です。僕は全科目基礎からできてない状況での浪人スタートでした。しかし数研neoの個別を受けていた数学と物理はどんどん伸びていきました。現役の時にも個別を受けていたのですが分からなくてもわかったふりをしてしまうことが多々ありました。しかし数研neoはとても質問しやすくわかりやすい説明で疑問点を解消できる塾です!また自習室の雰囲気もよくとても勉強に集中できる環境だと思います。12月にはだんだん点数も安定していき本番では合計点数を200点以上あげることができました!数学と物理は共に去年の倍の点数をとることができました!!ともに週に1回しか個別をとってなかったにも関わらずここまで伸ばしてくれた数研neoはとてもすごい塾だとおもいます!成績をほんとうに伸ばせるのでおすすめです!

河合模試 ベネッセ模試実施しています。
塾外生も受講できます

M Aさん(球陽)
群馬大学医学保健学科

驚いたのは宇都野先生が一年間一日も休まず、しかも朝8時から夜12時まで毎日私たちの指導をされていたことです。初めてこんな献身的な先生に会いました。受験生のために特に医学部志望の受験生のために、ずっと親身になって寄り添っていただいたこと感謝でいっぱいです。

Y O君 (昭和薬科)
香川大学 医学部医学科

○数研neoの良い所
数研neoは単科塾の集まりである所がもっとも良い点です。総合塾とは異なり、宇都野先生が声をかけた選りすぐりの先生方が塾内で出張授業を行うので掛け持ちの移動時間無しにトップレベルの授業を受けることができます。私は数学(数研neo 宇都野先生)、物理(数研neo 安武先生)、国語(国語総合塾 崎山先生)、英語(アクセスイングリッシュアカデミー 仲間先生)の授業(個別を含む)を数研neo内で受けさせていただきました。どの教科もその教科の弱点が一転して強みに変わる様な感覚を覚えました。  もう一点良い所を上げると、宇都野先生が決して生徒にマイナスになる事を言わない所です。多くの予備校では、成績がふるわない時志望校を諦めるよう言うことが殆どです。しかし教えて頂いた期間に宇都野先生がそのような事を言ったのを聞いた事がありません。宇都野先生の「受かりましょう」に何度も救われました。

○数学の良い所
数研の数学は圧倒的な教材の良さがあります。他の予備校の様に参考書から小問を拾ってくるのではなく、宇都野先生が実際の医学部の入試等からコツコツと集めてきた質の高い大問を用いて授業、個別を行います。宇都野先生は生徒がギリギリ解けない問題を持ってくるので毎日のように解ける幅が広がっていくのを感じられました。

○物理の良い所
私は安武先生の個別を受けさせて頂きましたが、安武先生は私が解けないのを見るとつまずいている点を一目で見抜き元の分かっていない所を手早く、そして完全に理解出来るように解説をしてくれました。安武先生のおかげで物理は順調に成績が伸び共通テストは95点取る事ができ、二次試験も理科2科目で30分近く残して終えられる程すらすらと解けました。

○国語(面接対策を含む)の良い所
私は古文が全く解けなかったので1年間古文を中心に国語総合塾の崎山先生に教えて頂きました。崎山先生の授業はゼミ形式で分からない所を毎度丁寧に細かく教えて頂きました。
国語は医学科を受ける際に最も点を確保すべき科目なので本番で過去最高点を取れた時は思わず「よし!」と叫ぶほどでした。また崎山先生には共通テストの後、面接対策を何度もして頂きました。医学部の面接は知ってなければ一言も答えられなかったり、本職の面接官に突っ込まれるような状況を作り出してしまいます。崎山先生には核を突くような面接対策をしてもらい、本番で自信を持って答える事ができました。

○英語の良い所
アクセスイングリッシュアカデミーの仲間先生の授業はとても厳しく、そして厳しかったです(授業の後は優しかったです)。自分ではなんとなく読めた気になっている所はこの授業では許されません。文法、語法の本を一冊徹底的に覚える様言われ(毎週小テストがある)、お風呂で本がグニャグニャになるまで覚える日々でした。英語は自分で勉強するのが最も難しい科目なので、自分に甘くなってしまう私にとって厳しい指導は渡りに舟で英語の読解力が革命的に変わりました。

R G君 (昭和薬科)
防衛大学校医学部医学科
熊本大学医学部医学科

私は、数学が苦手で、今年も浪人生活を送る中で、数学の成績をどうあげていけば良いか方針が立たず、悩んでいました。そんなときに、模試を受けに行っていた数研neoの宇都野先生に入塾を提案していただき、お世話になることになりました。
初めは、問題を2時間計って解いた後、先生に添削をしてもらい、解説を受けるという形式で、授業を受けました。これにより、初めて見る問題に対応する力や限られて時間でどのように問題を解くか考える力がついたと思います。また、先生が添削を受けた人の問題の出来や合格者の平均点などを教えてくれるので、自分が合格までにあとどのくらい点数をとれば良いかが分かり、他の科目とのバランスを考えながら勉強できました。
後半は宇都野先生に個別で添削してもらい、自分が理解するまで数学を教えてもらうことで、確実に実力をつけることができました。2次直前には、過去問を10年分程添削してもらい、問題の傾向をつかんだことで、安心して本番に臨めました。
丁寧に数学を教えてもらえるので、記述力をつけたい方や私のように数学が苦手な方にも、数研neoを私はおすすめしたいです。

N Fさん(開邦)
お茶の水女子大学 理学部

入塾理由
文系教科は比較的得意だが数学が壊滅的、という状態だったので、数学を集中的に学べ、自習室も利用できる単科塾の数研neoに入塾しました。

共通テスト対策
曜日毎に各科目の共通テスト対策問題を解きました。他の人と同じ教室で一緒に時間を計って解くので、練習と言えども緊張感を持って臨めます。とにかく沢山の問題をいただけて、時間配分や問題を解く順番など、自分が解きやすい解き方が掴めてきます。解き終わった問題の誤答と正答へ至るまでの考え方をノートにまとめておくと良いと思います。

授業(数学)について
当初は、二次レベルの問題を見ると、問題の日本語がまず理解できず、「え?これ何すんの?」と思考停止状態でした。しかし、授業で先生方が選りすぐった良問達の解法にたくさん触れていくと、何ということでしょう。だんだん問題を見て「恐らくこうすれば良いのでは…?」と解法が浮かんでくるのです。問題を見て、これを求めたいのだから、まずはこれをやらないといけない、というように解く際の思考の流れを教えていただけるので、初見の問題にも対応できるようになっていきました。

個別について
私は共通テスト終了後から個別授業をお願いしたのですが、1ヶ月間でおよそ20年分の過去問をみっちり教えていただきました。個別授業の良い点は、質問のしやすさです。すごい基本的なしょうもない質問も気軽に聞くことができます。大前提を勘違いしていると気づいたりと、自分の考え方の間違っている部分がどこなのかをしっかり把握できます。また、問題を解いていて間違えた時に、先生が「こうするよりもこうした方がいいんじゃない?」という様な言い方をして下さるので、間違いを恐れずに問題を解くことができました。 そして、過去問の量もすごいのでは無いかと思います。多く解けば偉いということではないですが、この単純なことが案外、受験会場では精神安定剤になったりします。(過去問20年分が載ったテキストの安心感たるや!)そして何より、志望校のクセが分かってくるので、ここは重点的に対策しておこう、などど戦略を立てることができます。逆にあまり出題されてない分野も、基本事項だけでも確認しておくと良いです。また、何十年分も解くと、やはり様々な分野の問題に触れられるので、自分の苦手や得意も分かり、力がつきます。

自習室について
半個室と言っても良い程のしっかりした大きめの机を利用できました。一年間自分の机をいただけるので、必要な参考書などを全て置いておくことができます。 また、周りに22時頃まで勉強している人がいると、自分もやらねば!とやる気が出ます。私は1人で、あの人より遅く帰れば(遅くまで勉強すれば)勝ちという謎の勝負をしていました。先生が唐突にスッと現れるので気が抜けない感じも良かったです。

化学について
化学は、毎週金曜日に岡山先生の授業を受講しました。授業で学んだことをすぐに実際の入試問題を使って確認できるので、自分が得た知識をどんな風に使えば問題が解けるのか、どの様な考え方をすれば良いのかが分かります。また、岡山先生の手厚さがとても素晴らしいです。授業を休んだ場合も、休んだ次の授業でテキストを見せていただけたり、問題を解いて先生に見せれば、採点と解説をしていただけました。メールで悩みを相談した際に真摯に返答していただけたこともとても励みになりました。

生物について
私は、「問題量が圧倒的に足りていない」と思っていたので、塾にも素晴らしい授業はありますが、敢えてそれは受けず、自分でひたすら問題集を解くという選択をしました。自習室を利用して、夏休みまではひたすらセミナーと教科書(黙読や音読)で基礎固めをしました。たまに過去問を解いて、勉強法を修正したりしました。夏休みから12月までと共テ終了後は標準問題精講と過去問に時間を割き、苦手分野を見つけたらセミナーに戻る、ということをしました。私は特に筋収縮、窒素同化など何回やっても覚えられなかったので、そこはセミナーを3、4周したり、教科書と資料集を何回も読み直したりしました。生物は、短期間で一分野を復習して、それを何回も繰り返すことが大切だと思います。そして、問題に沢山触れて、問題で行なっている実験は「これを知りたいのだから、こんなことを調べているのだ」という視点で見たり、「こういう結果になったということは、こんなことが言える」と実験結果を自分の言葉で簡単に言い換える練習をすると、考察問題なども得点できる様になると思います。

最後に
医学部志望が多いこともあり、かなり周りの方々のレベルが高いので、とても良い刺激になりました。私は数弱を極めし者でしたが、お陰様で2次試験本番も、ほとんど手が止まることなく解いていくことができました。数学が出来る人がさらに上を目指すのはもちろん、数学が"終わってる"という方にも是非来ていただきたいです。

M Sさん (昭和薬科大学付属)
慶應大学経済学部
慶應大学商学部
中央大学商学部
横浜国立大学 経済学部

私はこの度、一般選抜A方式で慶應義塾大学経済学部に合格することができました。先生方や家族、友人の支えなど、周りの人達の支えがあってからこそ、ここまでたどり着く事ができました。本当に周りの方々には感謝しています。
私は現役のときに横浜国立大学を目指して勉強をしていましたが、共通テストで失敗し、一浪を決意しました。浪人して私が大切だと思ったことは、勉強習慣の大切さです。毎日10時間も勉強をしないでいいから、朝9時に勉強を開始して、午後5時に勉強を終えるというような勉強の習慣化を作ることが浪人生には必要だと思います。勉強時間以外は、家事を手伝ったり、友達と遊んだり、趣味を行ったりと自分の時間も大切にしました。浪人生は時間を使う事が現役生よりも下手なので、決められた時間内で勉強をする事がとても大切だと思います。
私が受験生に伝えたいことは、過去問が最大の教科書であるということです。実際に今年の慶應経済は過去問の類題が出たため、過去問の大切さを痛感しました。現役生は学校があるため、限られた時間で勉強をしないといけませんが、その状況でも絶対に過去問を解く時間を作って頂きたいです。
これから受験生の人は、自分がなりたい大学生活を想像しながらモチベーションを保って、共通テストや入試のプレッシャーに負けずに頑張って下さい。

MSさんは個別指導で慶応大学の経済・商学部の過去問をそれぞれ20年ずつ徹底研究してこの栄冠を勝ち取りました。

H Uさん (つくば開成)
琉球大学 地域創造学部

私が在籍していた通信制高校では学校での受験指導やサポートが少なかった為、個別指導や自習室利用もできる数研neoに入塾しました。特に数学は苦手意識が強くどの参考書をやっても理解できずにいましたが、数研neoでは宇都野先生の個別指導で基礎から徹底的に教えていただき問題演習を沢山こなしたことで模試でも自力で問題を解けるようになっていきました。体調不良で数ヶ月通塾が難しくなった際も、体調が回復するまで待っていただいたりと私のペースに合わせて授業を進めて下さったことがとてもありがたかったです。
2次試験の小論文対策では総合国語塾の崎山先生に指導していただきました。直前期は毎日過去問や類題を解いて添削していただいたことで、試験本番では納得のいく小論文を書くことができました。
数研neoには医学部や理系学部を志望する方々が多いですが、私のように本当に数学が苦手で困っている方にこそ数研neoをオススメします。私が琉球大学に合格できたのは数研neoや総合国語塾の先生方の指導のおかげです。本当にありがとうございました。

H T君(昭和薬科大学付属)
横浜国立大学 都市科学部

高2の冬頃に大学受験に向けて勉強しようと思い立ち、塾探しを始めました。理数系教科への苦手意識を強く持っていたのですが、面談時の宇都野先生の「数学は任せてください。」という言葉を聞いて数研neoに入る事を決めました。自分はとにかく大学受験勉強を始めるのが遅く、塾に入るまで学校の授業もあまり真面目に受けていませんでした。高2の一月に受けた共通テストの同日受験では理科3割、数学4割という成績だったので、さすがにこのままではまずいと思い、塾では化学、物理、数学の全体授業と数学の個別授業を受ける事にしました。ほとんど1からのスタートだった事もあり、夏頃まで成績は伸び悩みました。
しかし、化学の授業では細かいポイントも含め問題を解く上で必要な事を学び、物理の授業では物理の頭の動かし方を基礎から発展まで網羅的に学び、数学の全体授業では自分がわかっていない部分を効率良く抑え、個別授業では問題の考え方を細かくチェックしてもらう事が出来たので、夏明け頃から徐々に成績は上がっていきました。
また、化学の岡山先生、物理の安武先生、数学の宇都野先生はお三方ともその教科に限らず大学受験に向けての全体的な勉強のアドバイスをしてくれたので、段取りをきちんと決めて勉強する事が出来ました。共通テスト前は毎日一日中自習室で勉強をし、その間、数学の個別は自分の要望に合わせて時間や回数を増やし臨機応変に対応してもらいました。その結果、共通テストでは9割近い成績を取る事ができ、第一志望の大学に現役で合格する事ができました。苦手だった理数系科目が得点源になったのは間違いなく数研neoのおかげです。本当にありがとうございました。

A Mさん (沖縄尚学)
大阪薬科大学 薬学部
東京医科大学、松山大学、徳島文理大学、安田女子大学 薬学部

私は大阪医科薬科大学 東京医科大学、松山大学、徳島文理大学、安田女子大学に合格しました。薬学部を志望した理由は毎日飲んでいる薬に興味があったからです。合格への道のりを話します。私は高2まで某有名進学塾に通っていて、何となく登校し、友達と会える話せるぐらいの感覚で通っていて気がつけば講座が溜まっていて大学受験する人とは思えないほどでした。高3になり、友達が数研neoに通っていると聞き体験を経て入塾しました。私は火、木に数学の団体授業、金に化学の授業、土に数学の個別授業を取っていました。先生は夏休みや冬休み、大晦日、元旦も休まず個別授業をしていただき、先生の担当でない化学や英語も気にかけていただき満遍なく勉強できました。模試の成績はE判定ばかりで、最後の模試だけD判定でした。また、大阪医科薬科大学の公募制推薦入試は不合格だったので、私は本当に受験するか迷いましたが、先生の指導で得た知識、アドバイス、その日にやったほうがいい勉強を教えていただいたので自信を持って受験することが出来ました。私がやっていた勉強は、1冊の参考書をとにかく1周する、そして何より過去問を解く、その過去問でわからなかった単元を参考書で復習すること、それをノートに書くことです。私は書くことでインプットするのでこの方法で勉強しました。個別授業では先生が解説より早い方法で解く方法ややりやすい方法を教えていただいたので、数学は時間の余裕が出来るくらいまで成長することが出来ました。

私がこれから受験する人達に伝えたいことは、塾は自分に合う所を選ぶのはもちろんですが、自分に甘い人や自己管理がでない人は先生が手厚くサポートしてくれて、気にかけてくれる塾を選ぶことをおすすめします。本当にneoの先生達は生徒1人1人とのコミュニケーションを通してその人の得意 不得意を分析し合格に向けて真剣に考えてくれます。
また、国公立を目指している人は、断念した視点で言うと、国語の文法暗記、英語の文法暗記、社会科目の暗記がしんどいと思います。なので高2までに数IAⅡBの復習、理科の1科目は復習した方が絶対にいいです。なめてたら気づいた時には手も足も出ません。私自身、英国を全く触れておらず長文が読めなくなったのですが、先生が気にかけてくれたおかげで1週間に2回以上読むようになり、苦手意識もあまり無くなり、第1志望の大阪医科薬科大学に合格することができました。また、化学はセミナーと基礎問題精講を交互に使い分けたり、授業プリントの暗記をしました。
大学に行っても国家資格合格に向けて精進していきたいです。

M Sさん (興南高校)
香川大学創造工学部造形メディアデザインコース

私は高校3年生になる前までは集団塾に通っていましたが、理系だった私はもっと好きな科目の数学、物理を個別で習いたいと思っていました。そこで見つけたのが、ここ数研neoです。
最初 国公立志望だった私は、高3から塾をかえるため中々受け入れてくれない塾もあった中で、ここ数研neoの宇都野先生は、「これから数学を一緒に伸ばしていこう!」と言って受け入れてくださいました。ほかにも、物理の個別もとっていて、安武先生にも豆知識やデザインが好きな私のためにその話をまじえてわかりやすく物理を教えていただきました。チューターさんにもお世話になりましたが、ここのチューターさんはみんな教えるのもすごく上手く優しい方がいて楽しい一時でした。実際に通ってみて、数学は前よりももっと好きになり、共通テストでは65点で目標点60点を超えることができました。
数学、物理をここで教わることで、一時期伸び悩んだ私ももう一度好きになり勉強することが好きになりました。理系分野を伸ばしたいという方にぜひオススメです。
数研neoに入って良かったこと。 
★数、物に特化して伸びる
★個別だから自分のペースで学べる
★先生たちが優しい
★自習室は自分用のスペースがあり いっぱいいるから自習できないというトラブルがない
★LINEで質問したり、やりとりできるのが良い
★確実に苦手を克服できる。
一言
大学でも物理、数学がメインとなるので ここで教わったことを生かしてまた頑張っていきたいと思います。

Y Nさん (開邦高校)
琉球大学医学部医学科

個人で指導をしてくれるため、自分の苦手分野や志望校の傾向に合わせた対策をできます。
私は共通テスト後に志望校を変更したのですが、その際も丁寧に対応してくれました。また、ケアレスミスが多くて不安だった私に宇都野先生は最後まで優しく声掛けをしてくれました。
そのおかげで最後まで勉強に前向きに取り組め、本番でも目標点を超えることができたと思います。